~ ナルヒ 魂!! ~
英語力アップ講座が開かれました。
9月20日、21日と英語力アップ講座が行われました。2日間でのべ90名の生徒が参加しました。タブレットを活用し、youtubeでの解説動画を見て理解を深めたり、リスニング問題に何度も挑戦したりと、英語検定合格に向けて学習に臨んでました。
9月1日(金)2学期がはじまりました。
本日、始業式が行われました。夏休みを終えた生徒たちは元気に登校し、久しぶりに会うクラスメイトたちと楽しそうに話をしている様子がみられました。
始業式のあと、地震を想定した避難訓練が行われました。津波も想定した2次避難まで実施しました。
8月26日(土) 奉仕作業がおこなわれました。
PTA本部役員を中心とした保護者の皆様と、子どもたち、職員で奉仕作業を行いました。暑い中の作業、本当にお疲れ様でした。おかげさまで、大変きれいな環境で2学期をスタートすることができました。ありがとうございました。
糖尿病予防ミニ講座が開かれました。
12日、13日と、1年生を対象として「糖尿病予防ミニ講座」が開かれました。外部講師が各クラスを訪れ、糖尿病についての知識や、それを防ぐための生活習慣について御指導いただきました。
部活動壮行会が行われました。
今日は、部活動壮行会が開かれました。3年生たちを中心に、各部活動が総合体育大会やコンクールに臨む決意表明を行いました。会の最後には、生徒全員で円陣を組み、士気を鼓舞しました。3年生のみなさんの、健闘を祈ります!
定期テストⅠを行いました。
6月22日(木)と23日(金)の2日間、本校では定期テストⅠが行われました。1年生にとっては初めての定期テストです。一生懸命に取り組んでいる様子がうかがえました。
フリー参観週間を実施しました。
6月12日(月)~16日(金)の週で、フリー参観を行いました。延べ59名の保護者の皆様に参観いただきました。また、南郷小学校の校長先生もお見えになりました。
6月7日(水)より、3年生が大阪・京都方面に修学旅行に行ってきました。
6月7~9日に、3学年は修学旅行で大阪・京都方面に向かいました。天候にも恵まれ、無事に学習活動を全行程行うことができました。クラスメイトやホテルの方、タクシードライバーの方など、多くの人との関わりから、たくさんの学びを得て帰ってきました。
生徒総会が開催されました。
生徒総会では、生徒会本部役員や、各専門委員長を中心に、様々な議題に対して生徒全員で取り組みました。
5月の活動の様子
1年生と2年生は、それぞれ校外学習を行いました。1年生はマザー牧場に、2年生は山梨方面に向かい、多くの学びを得て帰ってきました。