~ ナルヒ 魂!! ~
車での送迎について(お願い)
本日は、雨天のため車での送迎が多くみられました。送迎方法について、下記のとおりよろしくお願いします。交通事故の未然防止に御協力ください。
車での送迎について(お願い).pdf
車での送迎について(お願い).pdf
臨時休業中の課題(2)について
本日より2回目の分散登校が始まりました。雨天時の登下校でしたが、元気な姿を見ることができ、校舎内にも生徒の声が響き渡りました。
臨時休業中の課題のお知らせです。
1年課題(5月②).pdf
2年課題(5月②).pdf
3年課題②.pdf
臨時休業中の課題のお知らせです。
1年課題(5月②).pdf
2年課題(5月②).pdf
3年課題②.pdf
衣替え・臨時休業中の課題について
衣替えへの準備をお願いします。
6月から夏服に衣替えとなります。それに伴い、近年の気候の変化を鑑み、例年5月いっぱいを移行期間としております。5月中の登校日については、気候に応じて、夏服・冬服どちらを着用してもかまいませんので準備をお願いします。
移行期間 5月12日~5月31日 実施期間 6月1日~9月30日
衣替え文書令和2年度 夏.pdf
臨時休業中の課題のお知らせです。
詳細は、登校日に直接生徒へお伝えしますが、ご覧ください。
1年課題.pdf
2年課題(5月①).pdf
3年課題.pdf
登校日には、交通安全に十分気をつけ、登下校しましょう。
6月から夏服に衣替えとなります。それに伴い、近年の気候の変化を鑑み、例年5月いっぱいを移行期間としております。5月中の登校日については、気候に応じて、夏服・冬服どちらを着用してもかまいませんので準備をお願いします。
移行期間 5月12日~5月31日 実施期間 6月1日~9月30日
衣替え文書令和2年度 夏.pdf
臨時休業中の課題のお知らせです。
詳細は、登校日に直接生徒へお伝えしますが、ご覧ください。
1年課題.pdf
2年課題(5月①).pdf
3年課題.pdf
登校日には、交通安全に十分気をつけ、登下校しましょう。
SNS相談窓口のお知らせ
4月20日から、LINEを使用したSNS相談窓口が開設されます。対象は県内の中高生で、どのような悩みでも相談が可能ですので、お子様にご紹介ください。相談には専門のカウンセラーが応えます。
まずは、いつでも相談できるように、お子様のスマートフォン等から以下の千葉県教育委員会のホームページにアクセスし、QRコードを読み取り、友だち登録してください。
https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/jisei/seitoshidou/sns/index.html
なお、「SNS相談@ちば」の登録は強制ではありませんし、スマートフォン等の購入を勧めるものでもありません。
電話、メールでの相談もできますので、LINEを使わない人は、こちらを利用してください。
・子どもと親のサポートセンター 0120-415-446(24時間)
・24時間子供SOSダイヤル 0120-0-78310(24時間)
・Eメール相談 saposoudan@chiba-c.ed.jp
思い悩んだ時、自分ひとりで抱え込まず、誰かに相談することはとても大切なことです。ぜひSNS相談も利用してください。
④リーフレット_.pdf
新型コロナウイルス感染症に伴う臨時休業および対応について
4月13日付けで、市教育委員会より通知が届きましたのでお知らせします。なお、詳細は配信メールでお伝えしますので、そちらもご覧ください。4.13保護者宛文書(市内休校).pdf