News

News

11月29日(水) 思春期教室が開催されました。

 本日、本校を会場にして、2年生対象の「思春期教室」が開催されました。講師として、東千葉メディカルセンターより渡邉 亜矢子先生を招聘し、御講話いただきました。生徒たちは、思春期の体と心の変化や、性についての正しい知識などを学びました。

11月14日(火)に職業学習会が開催されました。

 11月14日(火)に、キャリア教育の一環として、1学年の職業学習会が開催されました。今回お越しいただいた講師の皆様は、警察官、消防士、自衛官、保育士、介護士、ツアーコンダクター、パティシエ、美容師、自動車整備士、市役所勤務の方々です。参加した生徒たちは、それぞれの会場にて講話を熱心に聞き、働くことの意義について理解を深めました。

立会演説会および生徒会本部役員選挙が行われました。

 

11月8日(水)に、立会演説会と生徒会選挙が行われました。

生徒会本部役員、専門委員長に立候補した生徒のみなさんは、体育館の壇上で、自身の公約や抱負についての演説を行いました。

今回の選挙も、投票箱や記載台は山武市選挙管理委員会よりお借りし、本物の選挙さながらの環境で投票を実施することができました。

2年生が職場体験学習を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 10月31日、11月1日の2日間、2年生は職場体験学習に臨みました。中学校から離れた場所で、それぞれの事業所様の御指導を受けながら、たくさんのことを生徒たちは学んでくることができました。御協力いただき、ありがとうございました。

10月25日(水)合唱コンクールが実施されました。

 10月25日(水)に、審査員に深山陽子先生、丸山潤先生をお迎えして、合唱コンクールが本校体育館で行われました。

生徒たちは、開会式での全校合唱『時を越えて』から、閉会式での『校歌』まで、素晴らしい歌声を響かせていました。審査員の先生方からは、発表の素晴らしさに対する賞賛と、これからの成長のためのアドバイスをいただきました。

 たくさんの保護者の皆様にも御参観いただき、生徒たちの心に残るコンクールになりました。ありがとうございました。