校長室より
交通安全教室を行いました。
4月15日(火)山武警察署と市役所から講師の方をお招きし、1年生と4年生を対象に交通安全教室を行いました。
1年生は安全な歩道の歩き方や横断歩道の渡り方などを、4年生は安全な自転車の乗り方を講師の方々から教えていただきました。
今日教えていただいたことをいつも意識して、交通ルールを守って安全な生活を送ってほしいと思います。
小学校での学習が始まりました!
4月14日(月)新入生が初めて子どもだけで小学校へ登校しました。
今日から1年生、皆さん、よろしくお願いします。
下駄箱から教室に向かうと、優しい6年生がランドセルのしまい方や連絡帳の出し方、名札のつけ方などを教えてくれました。一週間は6年生がお世話係として、朝の支度は手伝ってくれますが、来週からは自分達だけで行うことになります。一つ一つが小学生になるための大切なことです。御家庭でも着替えや名札の付け方などの練習をお願いします。
令和7年度 入学式「ようこそ 蓮沼小学校へ」
4月11日(金)入学式を行いました。
新入生の皆さん、保護者の皆様、御入学おめでとうございます。
今日から蓮沼小学校での生活が始まります。
初めてのことばかりですので、困ったり悩んだりすることがあると思います。その時は先生や上級生のお兄さん、お姉さんに遠慮なく聞いてください。みんな優しく教えてくれます。早く蓮沼小学校の生活に慣れて、仲良く遊んだり話したりする姿が見られることを願っています。
これから始まる小学校生活で、御子様のことについて、心配なことなどがありましたら遠慮せず、学校までお知らせください。学校と家庭、地域で協力・連携して、よりよい蓮沼小学校を創っていきたいと考えて降りますので、どうぞよろしくお願いいたします。
10日(木)入学式練習の様子
11日(金)入学式後の全体写真
始業式から1日あけて
4月9日(水)今日から本格的に令和7年度の新しい学年としての生活が始まりました。
子ども達は、各教科の授業開きを行ったり、係・委員会を決めたりして1日を過ごしました。また、業間や昼休みは久しぶりに友達と遊ぶことができて嬉しかったのか、笑う声がいつもより大きかった気がします。
10日は入学式練習があり、11日は入学式です。あたたかい気持ちで新入生を迎えてほしいと思います。
令和7年度着任式・始業式
4月8日(火)令和7年度の着任式・始業式を行い、蓮沼小学校の令和7年度が始まりました。
子ども達の明るい笑顔を見ることができ、職員一同とても嬉しく思いました。
着任式では、新しく着任した教職員一人一人から挨拶がありました。着任した職員についてはさくら連絡網で配信しましたので確認してください。
始業式では、校長から子ども達に今年度頑張ってほしいことを話しました。
【着任式の様子】
児童歓迎の言葉
着任者挨拶
【始業式の様子】
始業式の後には、校長から学級担任の発表がありました。学級担任の名前が呼ばれると、大きな歓声があがりました。保護者の皆さん、今年度も一年間、よろしくお願いいたします。