カテゴリ:連絡事項
eライブラリのリンクを更新しました。(7月27日)
ホームページの「デジタル学習 ラインズeライブラリ」のリンクを最新版に更新しました。
学校コードは保護者メールでお伝えします。
生徒は学校で使っているログインIDとパスワードを入力すれば、使用が可能です。
オンライン授業配信(6月25日)
本日、授業参観の動画を3本アップしました。
2年AB組男子体育(戸村先生)
1年A組英語(御園生先生)
H組国語(秋葉先生)
※配信は所属クラスの保護者のみにURL配信しています。
授業参観しながらオンライン配信準備中です。(6月14日)
担任の先生方の配信がほぼ終わりましたので、授業のオンライン配信は副担の先生に入ります。
副担の先生の配信については、授業を実施した学級の保護者の皆さんに公開する予定です。
原則、所属学年の学級での授業を配信する予定です。
14日(月)に録画したのは3Aの国語(石橋先生)と技術(大土先生)でした。
金曜日の夕方に配信用のURLを送付します。
オンライン授業配信始めます(6月4日)
〇オンライン授業配信を始めます。
〇新型コロナ感染症対策で、授業参観が実施できなかったため、オンラインで担任の授業をYouTubeにて配信します。
〇普段の授業で担任が担当教科を教えている姿を1コマ(50分間)YouTubeで限定配信します。
※URLが送付された方しか視聴できません。配信する保護者のみすぐメールでURLを配信します。
〇コメント、チャット機能は無効にしてあります。
〇動画の保存、編集、加工、他のSNS等へのアップロードは絶対ないようにお願いします。
〇今週末は1年A組(井口先生の理科)、1年B組(行木先生の国語)、2年A組(鏑木先生の数学)、2年B組(麻生先生の英語)を各学級の保護者へ配信予定です。
〇他の学級は録画でき次第、その週の週末にアップロードしてお知らせします。公開は週末(土・日)のみとし、月曜日の朝には削除させていただきます。
内科検診が終わりました(6月3日)
今週火・水・木と全校生徒は学年ごとに内科検診を受信しました。
養護教諭から医療機関の受診を進める案内が、今後届いたご家庭については積極的に医療機関への受診をお願いします。
学校医の先生との話の中で、ウレタンマスクの着用が多いですねという話になりました。
飛沫予防には不織布のマスクを学校では推奨しています。
※布マスクでも飛沫予防効果のあるものならかまいませんが、ウレタンマスクのみでは不織布マスクの半分程度の効果しか得られないデータがあります。
校内ではどうしてもソーシャルディスタンスが維持できない状況もありますので、感染症対策にご協力ください。