Blog

~ ナルヒ 魂!! ~

いじめ防止啓発授業(1年生)4月23日

 本日5時間目に1年生を対象としたいじめ防止啓発授業を実施しました。

STOPitジャパンから講師を招いて、動画をみながらいしめについて考える授業です。

1年生は本日からSNSサービスを活用したいじめ通報システムが利用できるようになります。

部活動集会(4月22日)

 本日、放課後の時間帯に部活動集会を持ちました。

 各部活動ごとに教室に分かれて、部活動主任の行木先生から部活動にかかわる約束事や来週から始まる予定の朝練習について説明がありました。

 

 

 

 

 

 

 また、後半は部活動ごとに代表(キャプテン・主将)が、今年度の活動の目標や説明を行い、最後に顧問が活動上の諸注意を行いました。

 

歯科検診(4月22日)

 本日は9時から全校で歯科検診を実施しています。待機から診察までどの学年も静かにスムーズに実施することができました。

 後日、学校から治療を依頼する手紙が届きましたら、かかりつけの歯科医での受診をお願いします。

道徳授業でいじめ防止を考える

 金曜日の1時間目は、道徳の時間です。4月16日に、3年生は「いじめを許さない心」をテーマに学習しました。教材は、仲間はずれになっている友達との関わりについて考える物語でした。A組は「誠実さとは何か」について、B組は「手助けを必要とする友達との関わり方」について、C組は「いじめを起こさないために大切なことは何か」について、考えて議論しました。4月は各学年で「いじめを許さない心」をテーマに学習を進めます。

 今週の金曜日は1年生が、外部講師を招いたいじめ防止啓発授業を道徳で行います。

家庭訪問(家庭確認)週間(4月19日~23日)

 日曜日に行われた春季大会、卓球男子団体は残念ながら惜敗に終わりました。個人戦がまだありますので、目標をもって練習に臨んでほしいところです。

 今週は家庭訪問週間です。授業は5時間で終了です。本日は部活動休養日のため、全生徒が下校しています。(明日以降は部活動は実施します。)

 コロナ禍及び学校の行事見直しで、家庭訪問は自宅確認のみとさせていただいております。担任との面談を希望する場合は、後日改めてご連絡をください。家庭訪問、学校への来校どちらでも対応させていただきます。