Blog

~ ナルヒ 魂!! ~

全国学力学習状況調査実施(4月19日)

〇本日は、日本中の中学校3年生が国語・数学・理科について同じテストを実施しました。

 結果は国・県・市町村ごとに集計されて、今後の学習改善に活用されます。

【真剣にテストを受ける3年生】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オンライン授業参観+PTA総会(書面開催)4月15日

〇4月15日(金)にオンラインで授業参観を実施しました。

 スタート出遅れた学級もありましたが、全学級、無事に配信することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇PTA総会・学年PTAはすべて動画配信と書面開催(電子データ配付・デジタル決済)にて実施させていただきました。なお、書面開催したPTA総会・学年PTA関係の結果については19日の16時ごろメール配信でお知らせします。

 

部活動4月活動計画について

成東東中学校 保護者 様

 

いつも大変お世話になっております。

表記の件につきまして、お知らせいたします。

なお、5月からは各部活動でさくら連絡網にて配信されますので、そちらを御確認ください。

4月活動計画(サッカー部).pdf

4月活動計画(ソフトテニス).pdf

4月活動計画(ソフトボール).pdf

4月活動計画(バスケ).pdf

4月活動計画(園芸同好会).pdf

4月活動計画(剣道)

4月活動計画(柔道).pdf

4月活動計画(女子バレー).pdf

4月活動計画(吹奏楽).pdf

4月活動計画(卓球).pdf

4月活動計画(男子バレー).pdf

4月活動計画(野球).pdf

 

 

成東東中学校

部活動主任 行木

身体測定(4月13日)

〇本日は学年ごとに身体測定を実施しました。1学期はこのほかに健康診断がたくさんありますが、治療勧告のでたものについては、医療機関の受診をお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不審者対応避難訓練(4月12日)

〇6時間目に不審者対応の避難訓練を実施しました。

〇安全担当から誰でもできる「防犯」ということで、「あいさつをしましょう」という話がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新入生歓迎会(4月12日)

〇本日2時間目は新入生歓迎会です。残念ながら感染症対策のため動画の視聴になりましたが、生徒会本部が中心となって、1日の生活、専門委員会、部活動についての動画を視聴しました。

【1年生は体育館で全員で視聴】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【2・3年生は学級で視聴しました】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入学式(4月11日)

〇令和4年度の入学式を挙行しました。新入生は82名です。

 

 

 

 

 

 【学級の様子】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

着任式・始業式(4月8日)

〇令和4年度が開幕しました。4名の新しい先生をお迎えしてのスタートです。

〇着任式や始業式は感染症対策のためオンラインで実施しましたが、代表の生徒が挨拶をしたり、抱負を述べてくれました。

 

 

 

 

 

 

桜吹雪(4月8日)

〇入学式までもってくれればと思った桜ですが、本日、風で花びらが散り始めてしまいました。

〇裏門付近の桜と菜の花の組み合わせがきれいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【敷地内の桜の様子】

 

 

 

 

 

 

 

 

【ゆきやなぎが奇麗です】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【正門付近の花壇】

4月以降の感染症対策について(3月30日)

〇4月以降の感染症対策については、千葉県内・山武市内ともに安心できる患者の発生数ではないため、まんえん防止等重点措置は解除となっていますが、令和3年度3学期で行っていた対応を継続して実施します。

〇部活動については実施しておりますが、原則マスク着用での活動をしています。

〇千葉県の県立学校用感染対策ガイドライン

https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/anzen/hokenn/covid-19.html

〇山武市の学校における感染対策ガイドライン(3月8日版)

R4年3月8日版学校ガイドライン表紙.pdf

R4年3月8日版学校ガイドライン.pdf