Blog

~ ナルヒ 魂!! ~

3年生を送る会

3月4日・5日、3年生を送る会が行われました。

今年度は、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、例年とは違った送る会となりました。

蜜を避け、ソーシャルディスタンスとり、3年生が体育館にて1・2年生が作成した映像を視聴しました。

1・2年生は、お世話になった3年生に対して、ユニークな中にも感謝の気持ちをたくさんこめた演技ですばらしい映像が発信されました。5日には、1・2年生が視聴しました。

日が暮れるのが遅くなるにつれて卒業(3月9日)が近づいています。

3年生は卒業式実行委員会を中心に、今年の卒業式を、

「自分たちだけでなく周りの人にも感動を与えられる卒業式」と自覚と覚悟を決め、日々生活しています。共に、感動いっぱいの素敵な卒業式にしましょう。

 

念願の体育館トイレが完成

3月1日(月)念願の体育館トイレが完成しました。

衛生面や感染対策を考慮し、自動蛇口やウォシュレット付洋式便座等、今までの体育館トイレを忘れてしまうほどの体育館トイレが完成しました。長年からのそして、念願のトイレ完成です。みなさんで大切に使用していきましょう。トイレの神様よろしくお願いします。

 

令和3年4月入学する皆さんへ 新入生説明会

  1月15日(金)本来であれば本校に足を運んでいただいての新入生説明会でありましたが、新型コロナウイルス感染症対策における緊急事態宣言発令中であり、今年度は、資料配布とHPでの資料掲載において代替することとしました。資料を御一読いただき、入学準備を進めていただければ幸いです。

お子様の4月からの御入学を職員一同、楽しみにしております。御不明な点等がございましたら、担当まで御連絡をお願いします。

添付ファイル R3新入生入学準備資料.pdf

       山武市立成東東中学校学校の様子.pdf

 

3学期が始まりました。

新年を迎え、3学期が始まりました。

干支でいうと2番目の干支であることから、子年にまいた種が芽を出して成長する時期とされ、まだ結果を求める時期ではなく、結果につながる道をコツコツと作っていく基礎を積み上げていく時期とされています。

始業式の校長先生の話の中で、3学期を、1年生には「学校の核」となるための大切な期間、2年生は「学校のリーダー」となるための大切な期間、そして3年生には「自己決定した道を自信をもって歩き始める」となるための大切な期間であるとそれぞれの学年にメッセージを伝えました。【3学期の始業式もリモートで行いました】                                 

昨日、緊急事態宣言が出されましたが、「緊急事態宣言の発令に伴う学校対応について」に準じて、新型コロナウイルス感染症予防に努め、有意義な3学期となることを期待しております。3学期もよろしくお願いします。

緑風9.pdf 緊急事態宣言の発令に伴う学校対応について.pdf

リモートで終業式!

本日12月23日(水)、2学期の締めくくりである終業式を行いました。今年は、新コロナウイルス感染症対策により、普段とは違う2学期でした。始業式は、8月20日(木)に行い、9月29日(火)に体育祭、10月9日(金)に3年生校外学習(館山方面)、10月27日(火)には合唱コンクール(本校体育館)等、新しい生活様式の中での各行事や学校生活でした。その間、保護者の皆様には、学校教育活動におきまして御理解と御協力をいただき、感謝申し上げます。

本校では感染症対策として本校独自のキーワード【「け」+「か・し・は・ま・て」】を掲げました。2学期は終了しましたが、感染症対策は今後も継続していきます。早く終息することを祈りつつ、キーワードの継続を図り、お互いに命を守る冬休みを過ごしましょう。

ちなみに終業式は、体育館では実施せず、各教室にてリモートでの終業式を実施しました。成東東中のみなさんに、素敵なサンタさんからのプレゼントをいただきました。

令和3年1月7日(木)、3学期の始業式には、元気なみなさんに会えることを期待しています。よいお年をお迎えください。

冬季休業閉庁日のとりくみ(保護者宛).pdf
01 発熱者の対応.pdf
02 感染者が出た場合.pdf