~ ナルヒ 魂!! ~
メリークリスマス・冬季休業に入りました。(12月27日)
25日(土)より冬季休業に入りました。始業式は1月6日(木)になります。本年度より4月の始業式を遅らせている関係で冬休みは短くなっています、始業式も例年より1日早いので注意してください。
クリスマスはすでに終了しましたが、24日の職員室での昼食で、美術科の水野先生が各先生方に素敵なランチマットを作成してくれました。
紙で作られたものですが、もったいなくて廃棄できません。
進路だより10(1月号その2)の配付について
2学期終業式(12月24日)
〇終業式をオンラインで実施し、無事2学期を終了しました。
〇各学年の代表から2学期についてのまとめがありました。
〇終業式終了後、冬休みの生活については生徒指導主任が再度、確認をしています。
〇フッキー&ツバサ?の余興もありました。
〇学年集会では3年生は進路の話が中心、1・2年生は2学期に頑張ったことについて表彰をしていました。
第1学年レク(12月23日)
〇1年生が体育館で学年レクを実施しました。
〇生徒たちはドッチボールと「気配切り」で楽しみました。
※気配切り=目隠しチャンバラ
〇準備にあたってくれた学年評議員の皆さんお疲れさまでした。(談 学年主任)
三者面談を実施しています(12月21日~24日)
学期末の三者面談を昨日から行っています。
2学期の反省をふまえて、よりよい学習・生活習慣の定着についてお話ください。
進路だよりの掲載内容訂正について
先日配布した進路だより掲載した、「受験カレンダー」に誤りがありましたので、訂正いたします。
訂正箇所は、次の通りです。御迷惑をおかけして申し訳ありません。
訂正前「黎明(15時WEB, 15時~16時30分掲示、合格者は書類の受取あり、要受験票)」
訂正後「黎明(15時WEB,合格者には書類が郵送されます)」
オンライン授業参観(12月20日)
オンライン授業参観に不具合のあった学級
〇3年A組 国語 配信開始が遅れました。
〇3年B組 社会 配信できませんでした。
〇3年C組 家庭科 配信が授業中の一部のみでした。
※3年B組の社会については、ビデオに録画した映像が一部ありますので、編集してからアップさせていただきます。
配信にミスがあり、たいへん申し訳ありませんでした。
オンライン授業参観(12月20日)
〇13:15からオンライン授業参観の配信を始めます。
〇メール配信で通知されたURLをクリックするとお子さんの在籍している学級の授業が視聴できます。
〇他の学級の授業を参観したい場合は全校のページに全学級のURLが記載されています。
※全学級同時配信で実施するため回線不良による遅延や送信不良が発生する場合があることを御了承ください。
2学期大掃除でした(12月17日)
6校時の時間帯を使って、本日は大掃除を実施しました。
21日(火)からの三者面談はぴかぴかに光っている床でお迎えします。
※12月20日(月)13:15~全学級同時にオンラインの授業参観を実施します。
学級ごとにURLがメール配信で届きますので、クリックすると在籍学級の授業が見られます。
前回は個別配信でしたが、今回は一斉配信のためインターネットの回線がパンクする可能性があります。
配信は翌日正午までは見ることができる状態にしておく予定ですので、時間をおいて閲覧してみてください。
進路だより9号を配付しました
3年生思い出旅行(12月9日・10日)
修学旅行の代替行事として3年生は9日(木)にスカイツリー・浅草、10日(金)に東京ディズニーランドへ行ってきました。
3年生は補習でも頑張っています(12月3日)
学習支援ボランティア団体のGAA(Golden Age Academy)スタッフが放課後の学習支援をしています。
3年生は面接練習の待ち時間を使って、補修に取り組みました。
3年生は補習でも頑張っています。
書初め始まりました(12月2日)
教育委員会の子ども教育課から植草先生を講師に招いて、書初めの学習が始まりました。
3年生が植草先生のアドバイスを受けて真剣に文字を書いています。
思春期講演会を実施しました(12月1日)
本日、思春期講演会を実施しました。
了徳寺大学と市役所の健康支援課から講師を招いて講話と体験を行いました。
思春期の心と身体について2年生職員の寸劇があり
生徒たちは赤ちゃん抱っこ体験を行いました。
進路だより配付しました
落とし物です(11月29日)
29日(月)の朝、体育館脇の駐車場で拾いました。
ナビかカーステレオのリモコンだと思います。
心当たりの方は、教頭までご連絡ください。
合唱コンクール無事終わりました。(11月25日)
〇延期になっていた合唱コンクールを本日、無事終えることができました。
〇本日いっぱいは配信したURLで動画の視聴が可能になっています。
【優秀賞】
〇1年生 A組
〇2年生 A組
〇3年生 A組
【指揮者賞】
〇1年生 B組:岩﨑 里緒
〇2年生 A組:若山 季良
〇3年生 B組:榎本 優一
【伴奏者賞】
〇1年生 B組:齋藤 愛莉
〇2年生 C組:村松 杏美
〇3年生 A組:小川 玲奈
階段の掲示物がクリスマスバージョンに代わっていました。(11月22日)
ハロウィン仕様だった会談の掲示物が
クリスマス仕様に代わっていました。
作成してくれた特別支援学級の皆さん、ありがとうございました。
定期テスト実施しています(11月18日・19日)
2学期の成績に大きく影響する定期テストを本日・明日で実施しています。
18日(木)音楽・技術家庭科・国語・理科
19日(金)保健体育・英語・社会・数学
花壇の花が代わりました(11月17日)
マリーゴールドの代わりにパンジーが登場です。
心の教室相談員の三根先生がいつも面倒をみてくれています。
ありがとうございます。